根管治療コラム

根管治療と一般的な治療の違いとは?

根管治療が必要になるケース

 虫歯が進行して強い痛みが出たり、歯をぶつけて痛めてしまった場合には歯の中にある神経が炎症を起こすため、根管治療と言われる根の治療が必要になることがあります。

神経の損傷程度にもよりますが、通常痛みが落ち着かない場合には神経の炎症が強いと判断され根管治療の適応となります。
 また、そのまま放置して一度痛みが落ち着いた場合も、神経が壊死したために症状が落ち着いただけで、細菌の増殖が歯の中で進行していきます。
 放置した場合には顎の周囲の骨が炎症で吸収していき、一番症状が進行した場合には骨髄炎や蜂窩織炎というよりより重篤な状態となり、最悪入院が必要な場合もあります。

 

根管治療の内容

 根管治療の内容ですが、虫歯や感染した神経を除去し、薬剤で洗浄をします。症状が改善した後に、一般的にはゴムの樹脂で封を行い被せ物をしていきます。しかし、一度根管治療を行った歯でも、治療がうまくいかない場合は根の中で最近の増殖が進み、強い痛みや腫れが生じることがあります。その場合にも再治療が必要となります。これらは治療直後ではなく、数年後に再発するケースが比較的多いです。定期検診の際に、本人の症状がなくとも治療が必要となる場合もあります。

 根管治療の目的は、根管内の細菌数を減らすことにあります。その結果、生体内の免疫作用により治っていきます。例えば体の手術をする際、不潔な状態で治療がされれば術後にバイ菌の感染が生じます。それにより術後感染が生じ、治療の失敗、最悪は生命に影響が生じます。歯も内臓と同じく、一つの臓器として考えた場合、不潔な状態で治療がされれば術後感染が生じます。それにより根管治療は失敗し、最悪抜歯となることがあります。

 

根管治療に使用される機材

 先に述べたような、最悪の事態を防ぐためには清潔な器具を使用し、無菌的な環境で治療を行う必要があります。原則として、ラバーダムの使用が望ましいです。口腔内の唾液には多量の細菌が含まれるため、ラバーダムというゴムのカバーを歯にかけた状態での治療をしなければ治療中に細菌の侵入がおこってしまうのです。歯の神経の管は、そこから顎の骨といった体内と繋がっています。細菌感染に配慮した治療が行われなければ治療は成功しません。また、根管治療の際にはマイクロスコープを使用することで精密な治療が可能となります。
 従来の診療では、肉眼による治療が一般的でした。しかし、その場合は根の管の中の状態は殆ど分からず手探りで治療が行われます。そのため虫歯の取り残しや、根管の見逃し、運が悪ければ本来削ってはいけない所を削ってしまうことで最悪抜歯となってしまうことがあります。また口腔内は非常に暗く、奥歯になればなるほど視野が悪くなるため治療が非常に難しい環境にあります。肉眼での治療は、非常に危ない状態で治療が為されているのです。

 

根管治療で選ぶべき歯科医院

 これまでは歯科医師の勘と経験によって為されていた治療ですが、歯科用の実体顕微鏡を使用することで十分な視野が得られるため治療の成功率が高くなります。